談話会開催記録-1970年 第518回〜第527回

 第518回談話会 1970.1.11

  • 千葉徳爾「マタギ文書の系統について」
  • 民俗の都市化の概念(座談会)

 第519回談話会 1970.2.8

  • 野口武徳「フィリッピン民俗紀行」
  • 劉枝万「台湾民間信仰の特徴」

 第520回談話会 1970.3.8

  • 卒論発表会

 第521回談話会 1970.4.12

  • 福田アジオ「民俗調査の方法について」
  • 渡辺欣雄「機能契機を中心としてみたムラの構成とその変化」

 第522回談話会 1970.5.10

  • 和田正洲「神奈川県大磯町の宮座」

 第523回談話会 1970.6.15

  • 河岡武春「民具研究法」
  • 井之口章次(報告)「会誌はどうあるべきか(座談会)」

 第524回談話会 1970.7.12

  • 福間元「霞ヶ浦の漁業」
  • 田中宣一(報告)「民俗調査法に関する座談会」

 第525回談話会 1970.9.13

  • 鎌田久子(報告)・堀一郎(司会)「沖縄の巫女(座談会)」

 第526回談話会 1970.10.11

  • 福田アジオ「重出立証法について」
  • 藤井正雄「柳田民俗学と仏教」

 第527回談話会 1970.12.13

  • 紙谷威広「古峰原信仰について」
  • 田辺悟「漁村・漁業民俗研究の動向と問題点」

 談話会開催記録-1971年 第528回〜第537回

 第528回談話会 1971.1.10

  • 萩原龍夫「駿河のおこない」

 第529回談話会 1971.2.14

  • 福田晃「神道集と狩猟伝承」

 第530回談話会 1971.3.14

  • 卒論発表会

 第531回談話会 1971.4.7

  • 宮本袈裟雄「日光里山伏の一事例」
  • 山路勝彦・渡辺欣雄「薩摩一農村の家と相続」

 第532回談話会 1971.5.9

  • 伊川公司「八丈島民俗調査─年中行事を中心として」

 第533回談話会 1971.6.13

  • 直江広治「台湾の民間信仰」

 第534回談話会 1971.7.11

  • 館野みどり「犬供養について」
  • 玄容駿「韓国の巫俗」

 第535回談話会 1971.9.12

  • 平野文明「群馬のおしりょう様」
  • 竹内譲「喜界島の巫俗」

 第536回談話会 1971.11.14

  • 崔仁鶴「韓国の婚姻習俗」
  • 桜井徳太郎「沖縄人の霊魂観」

 第537回談話会 1971.12.11

  • 萩原龍夫「猿のおどり」
  • 進藤幸彦「トルコの舞踊民俗」

 談話会開催記録-1972年 第538回〜第546回

 第538回談話会 1972.1.9

  • 安田宗生「トカラ列島の神役の機能」
  • 堀一郎「民俗学と宗教学との接点」

 第539回談話会 1972.2.11

  • 和田正洲「神奈川県の仕事着」
  • 内田賢作「埼玉県入間・比企地方の民俗」

 第540回談話会 1972.3.12

  • 卒論発表会

 第541回談話会 1972.4.9

  • 福田アジオ「農林統計と民俗」
  • 北見俊夫「船をめぐる沖縄の自然と信仰」

 第542回談話会 1972.6.11

  • 平山和彦「民俗と儀礼」
  • 最上孝敬「民俗学の範囲」

 第543回談話会 1972.7.9

  • 渡辺欣雄「沖縄の親族研究の現状と将来」
  • 竹田旦「同輩結合の民俗」

 第544回談話会 1972.9.10

  • 佐々木勝「木曽谷のモロキ」
  • 山本明「葬制の民俗」
  • 井之口章次「狐施行のこと」

 第545回談話会 1972.11.12

  • 石川純一郎「サルマ漁師の伝承」
  • 田中丸勝彦「『日本民俗地図』について」

 第546回談話会 1972.12.10

  • 鎌田久子「伴れの習俗」
  • 田中宣一「コト八日について」

 談話会開催記録-1973年 第547回〜第555回

 第547回談話会 1973.1.21

  • 柾谷明「群馬の昔話と民俗」
  • 木村博「栴檀考」

 第548回談話会 1973.2.11

  • 亀山慶一「漁民信仰の一問題」
  • 野村純一「話の三番叟の伝承形態」

 第549回談話会 1973.3.11

  • 卒論発表会(14名)

 第550回談話会 1973.4.8

  • 館野みどり「産の神信仰」
  • 真野俊和「巡礼をめぐる民俗」

 第551回談話会 1973.6.10

  • 宮田登「白の民俗学的意味」
  • 牧田茂「35年目の鵜来島」

 第552回談話会 1973.7.8

  • 宮本袈裟雄「佐渡修験と神仏分離をめぐって」
  • 崔吉城「韓国シャーマニズム」

 第553回談話会 1973.9.9

  • 渡辺欣雄「日本親族の社会的距離」
  • 上野和男「勝田市下高田の家族と隠居」

 第554回談話会 1973.11.11

  • 萩原龍夫「近江菅浦の民俗」

 第555回談話会 1973.12.9

  • 紙谷威広「屋内神とお札くばり」
  • 小川博「有明海の漁撈民俗」

 談話会開催記録-1974年 第556回〜第564回

 第556回談話会 1974.1.13

  • 酒井卯作「高倉の話」
  • 小花波平六「山王信仰の諸問題」

 第557回談話会 1974.2.10

  • 倉田隆延「蒲江の音頭口説をめぐって」
  • 大島建彦「運定め話の展開」

 第558回談話会 1974.3.10

  • 卒論発表会(11名)

 第559回談話会 1974.4.14

  • 今瀬文也「茨城県における講について」
  • 和歌森太郎「日本民俗学における常民と共同体」

 第560回談話会 1974.6.9

  • 田辺悟「博物館を考える・収集」
  • 内田賢作「博物館を考える・展示」
  • 池田秀夫「博物館を考える・運営」

 第561回談話会 1974.7.14

  • 宮本馨太郎「東京都下の衣食住」
  • 柏村祐司「栃木県の民家」

 第562回談話会 1974.9.8

  • 坂本要「関東の念仏講と和讃」

 第563回談話会 1974.11.10

  • 井之口章次「禁忌について」
  • 桜井徳太郎「巫女神婚伝承」

 第564回談話会 1974.12.14

  • 小川徹「沖縄における都市の祭りと村の祭り」
  • 植松明石「沖縄新城島の畑作儀式から」