各種企画展のお知らせ(会期初日順)

このページは、会員の皆さんから寄せられた、博物館・資料館等が開催する企画展・特別展のご案内です。デザイン上若干変更させていただく場合もございますが、原則として寄せられた情報をそのまま掲載しています。内容についてのお問い合わせは、それぞれの問い合わせ先に直接お願いいたします。またこのページに情報を掲載したいかたは、こちらをご覧下さい

令和7年度 千葉県立中央博物館トピックス展「利根川の高瀬船」

開催期間:令和7年10月11日(土曜日)〜12月7日(日曜日)
休館日:毎週月曜日(祝日の場合は翌平日)
午前9時〜午後4時30分(入館は午後4時まで)
観覧料:一般300円、高校生・大学生150円、中学生以下・65歳以上無料(年齢を示すものをご提示ください)、障害者手帳をお持ちの方およびその介護者1名無料(入館の際に手帳をご提示ください)
団体割引(20人以上の団体):一般240円、 高校生・大学生120円
開催会場:千葉県立中央博物館(千葉県千葉市中央区青葉町955-2)
交通アクセス:
有料駐車場あり(青葉の森公園北口駐車場) JR千葉駅東口7番乗り場から京成バス「千葉大学病院」もしくは「南矢作」行きへ乗車、「中央博物館」で下車(所要時間約15分)、徒歩約7分 詳しくはこちら→ 千葉県立中央博物館/交通アクセス/
内容:
かつて利根川は北関東一円と江戸、銚子を結ぶ水上交通の大動脈として重要な役割を果たしていました。陸上交通にその役目を譲る昭和初期までは、高瀬船やサッパ船などの大小さまざまな川船が行き交い、問屋や蔵が立ち並ぶ河岸には多くの物資や人が集まっていました。
県立中央博物館大利根分館や関宿城博物館では利根川の川船関係資料の収集保存に取り組んでおり、資料656点が「利根川中下流域の川船及び関連用具」として今年3月、国の有形民俗文化財に登録されています。 今回の展示では登録された文化財の中から国内最大級の川船であった「利根川高瀬船」を中心に紹介します。
主催:千葉県立中央博物館
問い合わせ先:
千葉県立中央博物館
千葉県立中央博物館公式サイト
電話番号:043-265-3111